忍者ブログ
 作業の状況やらを書いていこうかと思ってます^^
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 前回に引き続き、無料の背景を探してましたが

欲しい感じのがありません・・・・・・

ホントこーゆー時に自分が描けたらと・・・。


 こーなったらもう、背景は後回し!

とりあえずキャラだけ先に動かしてみて、

どんな感じになるかやっちゃいますw


~~~~~~~~

 タイトル作りの方は作業に時間かかるんで、

後回しにして、Aパート部分から開始しました。


 最初にキャラだけ立たせてみました。

2cded019.png














 ん~・・・

さすがにイメージも湧かないw

仮の背景を作って後ろに配置してみました

09073100.png









 やはり背景色があるだけでちょっと違う^^

でもまだサミシイので足元に影を追加してみました。

09073102.png









 立体感が出たカナ?

もう少し手を加えてみます。

09073103.png













 まぁこんなもんかな?

ありがちなよく見かけるヤツでも作って入れてみますw

09073104.png









 うはw

なんかゲームっぽい感じにww

これは作ろうとしてる感じじゃないので、

却下しようかと思います。


~~~~~~~~~~

 今回の作業で1つ LVUP しましたよ^^

今までは拡大縮小の中心設定がわかりませんでしたが、

今回調べると Alt を押しながらでした。

これで全体が移動しなくても中心からの拡大縮小可能です♪


~~~~~~~~~~

 2日目はA~ サビまでを簡単に作ってみたのですが、

背景はもうこのままでいいかなぁ?

なんて思ってきちゃいましたw

ヘタな背景を自分で作ると、さっきのゲームっぽくなりそうで、

さわやかさに欠ける感じがします。


~~~~~~~~~~

 3日目でなんとか曲の2番の、

真ん中あたりまで作っておきたいトコです。
PR
 こんにちわ^^

First drive PV制作の1日目です。

とりあえず今回は絵の加工をやってみました。

使わせてもらう予定は3~4枚程度です。


~~~~~~~~~~

 前回の



は お借りしたお二人に申し訳ないくらい単調でした><;

本来この PVに挑戦 シリーズの目標は

やはり、アニメやゲームのOPですね。

 今回の目的は背景とキャラとを分けて動かす事です。

それプラス 効果も入れると

そこそこ見れるんじゃないかと思ってます。

 しかし同時だとまだ出来ないと思うので

今回は背景とキャラの分離だけですね。


~~~~~~~~~~

 使うツールはフリーソフトの

PictBear
http://www.fenrir.co.jp/pictbear/

ですね。

簡単操作で使いやすいですが

そこまで多機能ではないのでイラスト向きじゃないかも?


~~~~~~~~~~

 今回やった作業ですが

ピアプロからshariさんのイラストを数枚お借りして

PictBearにドラッグします

後は レイヤー → 背景をレイヤー に直して

白い部分を自動選択ツールで選択してから

編集→削除で背景抜きが完了です。

元画像8aba72d8.png4d21b6a6.png                 編集後
 












背景が白で助かりましたw

背景まで書き込まれてると大変なのでw


~~~~~~~~~~

 加工は簡単だったんですが

問題は背景です・・・・・

最初はピアプロで背景探したんですが

数が多いし、検索でも全然違うのがいっぱいだし・・・。

 で、フリー素材を使おうと思ったのですが

探してみると写真や

カワイイ系のイラストとかのサイトしかないんです><;

「フリー 背景 素材 アニメ」 とかで検索しても

同じ様なトコばかりでした。


~~~~~~~~~~

 自分で書けるのが一番いいんですけど

絵がヘタなのでとても使えません・・・><;
 
で、もう片っ端からサイトを見て回ったら

ゲーム背景素材とゆージャンルがあるのを知り

それを検索してみたら数は少ないですが

かわいいイラスト系サイトに交じって

チラホラありました♪

ただ求めてる物がなくて一時中断です。


~~~~~~~~~~

 とりあえず2日目の作業は背景探しからスタートします。

では ( ´∀`)/~~
 次のPVの曲&イラストを決めました。

まず曲の方ですが 
chiku246さん の

First drive

です。

この曲は6月に出てニコニコでもUPされてました。

ですが伸びてないみたいです・・・・

 選んだ理由としては

初めて出会ったんですが曲の途中で

ミクの ラップ が入ってましたw

何度か聞くとだんだんとハマりますねw

曲はこのブログの画面右にある、2つ目のプレーヤーで

聞いてみてください。


~~~~~~~~~~


 イラストの方なんですけど

shariさん のをお借りする事に決めました。

この人にした1番の理由として・・・・

描いた枚数が多い!!


その数  124枚!!!



これだけ書いてる事もあって

ニコニコで使われてる数も大量ですw

そしてイラストの加工も気にせずやっていいとの事。

 イラストの枚数が多いし

PVの作り手にはウレシイ限りですw

これだけ多ければ、最初のイラストレーションも

また違った感じになっただろうなぁ・・・

と思いますね

腕が上がったら再度挑戦してみたいです


~~~~~~~~~~

 今回のSuzukaのテーマはレイヤーですね。

欲を言えば よく見かける花びらが落ちてる感じとか

あーゆーアニメーションっぽい事をやりたいんですけど

さすがに一気にやるのは手間も根気も要りそうなんで

その辺はまた今度にしておきます。


~~~~~~~~~~

 今回は1日じゃ終わりませんね・・・・

ではPV作ってみます。

 華の制作話ですが

最初に作ってみた作品が 華 のPVです

作詞作曲をcos kさん イラストを hechaさん から

お借りしたんですが・・・・・

今、hechaさんのピアプロ見たら使った画像が無くなってる・・

これはニコニコのUPを中止した方がいいかも??

とりあえず公開停止にしときました ><;

~~~~~~~~~~

 元々、この作品を最初に作ったわけですが

ぶっちゃけ、素材選びの時に何も考えてなかったんですよね・・・

次回からはその辺も注意してお借りしなくては!

コラボ参加中の人とかはNGが無難そうです

フリーでやってる人を狙って選びますねw

今、選曲中の中にもコラボしてる人いるかも・・・


~~~~~~~~~~

 動画の方はお見せできなくなりましたが

この作品で使った絵は1枚のみでしたw

曲に合わせて色々と動かしてみただけですね

特に変わった事はやってません。

作業日数の方も、簡単に動かしてるだけなんで

歌詞とともに1日作業で終わりました。

ただ作り方のサイトとか見ながらだったんで大変でしたがw


~~~~~~~~~~

 問題は作った後でしたね

何も考えずに30f(フレーム)で作ったんですが

ニコニコに投稿してみようかな?

なんて思ったのが失敗です。


~~~~~~~~~~

 ニコニコにUPする為にはswf(flash)形式だと25fのみ。

ここで失敗に気付いて25fに設定を直したんですが

25fにすると音と動きがバラバラに!

修正するには気力がなくて、次の

本家


作ったヤツ


を25fにして作ったワケです。


~~~~~~~~~~

 話が少しそれますが

WMMとかNMMでも Suzukaと同じよーな

動きのPV見たのですが

あっちの方が簡単なのかなぁ?

でもSuzukaでがんばりますけどw


~~~~~~~~~~

 イラストレーションの記事でも書いたんですが

swfのままUPするとサムネイルの設定ができません

swfのサムネイルは最初の1f目が強制的に使われます

ここでswfを変換してUPしかない!!

と思い色々調べた結果


mp4 に変換するのがいいと知りました


~~~~~~~~~~

 使ってみてイチバンよかったのは

AtiUtl ですかね

ここのサイトに色々描いてあります
http://nicowiki.com/?aviutl_h264


~~~~~~~~~~

 実はここからニコニコのエコノミーとの戦いでした・・・

UPする為には色々制約があって

規格が合わないと強制エンコードされてしまい

画像が小さく、音も悪くなってしまいます。

また一般とプレミアム会員でもUPできる差が。


~~~~~~~~~~

 UPした状態が

009072901.jpg
 









画面の左右が黒いですよね?

ここからが勘違いの始まりです・・・

画像をUPする時に

 「エンコードしてます」

って出るんですがコレのせいでダマされ!

 変換前では

009072902.jpg











こう見えてたワケなんで

エコノミーにされちゃった・・・

って思いませんか?

実際エコノミーにされると

009072903.jpg










こーなるのかな?

この画像は

絵の部分をエコノミーサイズに合成しただけ。



 この間違いのせいでUPの調整に半日使いました・・・・


~~~~~~~~~~

設定を最小の数値にしても

エコノミー変換って出るので

自分がUPしたのは本当にエコノミーなのかと

疑問に思いだして

実際のエコノミー動画を探してみたら

自分のはちゃんと正常と判明w

あの投稿した時に出るエコノミーのメッセージって・・・・・


~~~~~~~~~~

 とまぁこんな感じで

ニコニコって思ったより大変だなぁ

と思いましたw

初めての人には わかりやすい説明ほしいですね


~~~~~~~~~~

 ちなみに

このニコニコ動画用のビットレート計算機
http://age.s22.xrea.com/mp4/bitrate.html

ってのが mp4 に変換する時に助かりました^^


~~~~~~~~~~

 そーいえば 30fで作った 華 は

mp4 にしてもちゃんと動いたんですけど

25fで作った イラストレーションは動きが飛んでました

なので飛んだトコを作り直してUPしてます

イントロ部分でタイトルが出る場所なんですけど

こっちはちゃんと光が動きますが



mp4にすると光が止まります

なので光を消してしまって

フェードインの効果だけで出るよーにしました

ついでに mp4になったので1fに入れた静止画も削除

mp4版がこっちのカラオケ?用です




~~~~~~~~~~

 ただ作ればいいってワケじゃないんですね・・・

でも色々覚えたので次回からはミスしませんよw


~~~~~~~~~~

 では次回用の曲選びでもしますw
 まだブログを作ってから1日も経ってないのに

イラストレーションの産みの親

ジュマさん


からコメントを頂きました <(_ _)>

こちらからは連絡のしようがないので

わざわざコメントをしてもらって助かり ありがとうございました


~~~~~~~~~~

 イラストレーション は2作品目になります。
ニコニコにUPしたのは先になるんですが

最初に作ってみたPVは


      華      
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7765430


になります。


~~~~~~~~~~

 イラストレーションを聴いた時、出だしは

暗い感じの曲だなぁ と思っていたんですが

だんだんとテンポが上がってきて

 いい意味で期待を裏切られましたw

聴いた時のイメージは


爽快感 駆け抜ける 青空 


でしたね。


やはりサビ前から上がって行く感じが とても良かったです。


~~~~~~~~~~

 この曲を選んだもう1つの理由として

ピアプロ投稿が初の人ですねw

何故なら、こちらも何から何まで初だからですw

このブログも初なんで やり方がわからなくて

この記事だけでも 3回途中で消えて書き直してたりしますw


~~~~~~~~~~

 イラストの方は最終的に

モニーさん


からお借りしたんですが

当初は 作詞を見ながら歌い始めの

「ただ起きては眠るだけの
    特に何もない日々に」



朝起きた時 暗い 部屋 ベットの上

などを思ったので 近いイラストを探したんですが


いいものが見つからず・・・・・

そんなこんなで ふと 

モニーさんのイラストの1枚に目が止まりました。

コレですね

c7a52d9b.png


柔らかい感じで、ちょっと暗いけど爽快感も出てますね

決定! って事で

モニーさんのイラストをお借りする事にしたのですが

このイラストは別の曲をイメージして書いたらしいですw


~~~~~~~~~~

 イラストをモニーさんにする事にしたはいいのですが

モニーさんの描いてるイラストのミクは・・・・


3枚だけ><;



しかも今回のPV制作でイメージに近いのは 2枚・・・・

他の人からも借りた方がいいのか悩みましたが

絵柄が変わってしまうと変な感じになりそうだったので

結局2枚で何とか頑張る事にしましたw


~~~~~~~~~~

 作業の方は本格的に絵コンテでも作ろうかと思い

まずはOPを書いてみましたが、コレがメンドクサイw

前半Aメロまで書いて終了ですw

 とりあえず

suzuka (Flash制作用のフリーソフト)で
http://www.cty-net.ne.jp/~uzgensho/ 


絵コンテ見ながら作っていこうと思いきや!!

自分の書いた絵がヘタすぎて 全く理解できずw

やはり直感勝負! って事で

曲を聴きながらイラストを見て

頭の中で考えながら作業しました。

作業日数は2日だったかなぁ?

最初の1日で 動画部分は完成w

イラストが2枚だけってゆーのと

Suzukaの基本的な動かし方くらいしか

知らないから作業が早いですw

寄ったり離れたりの繰り返し・・・・


 もう1日で 歌詞部分の制作だったのですが

コレが思いのほか大変でした・・・・


~~~~~~~~~~

 最初は 華 で使っていた


フリーソフトの LogoShader
http://homepage2.nifty.com/pyonpyonpyopyon/index.html

を使っていたのですが、どーも効率が・・・・・

枠文字と言う

文字のまわりに枠を付ける効果のあるソフトを探して

色々と試してはみたんですがドレもダメでした・・・・

この LogoShader も使い勝手がイマイチで

最大のダメなトコが改行不能・・・・・

打てるのが1行な上に

文字を書く → 色を変える → 枠を付ける 

だったらまだ良かったのですが、枠を付けると枠の中身が透明に・・・・

そのまま使うと透き通って後ろの背景が丸見えになってしまいます

なので  さらに同じ文字を作って重ねないとダメだったんですね・・・

たぶんこういう歌詞向きのソフトじゃないんでしょうw

名前も Logo ってなってますしねw


~~~~~~~~

 結局ペイントソフトの

PictBear もちろんフリーソフトですw
 http://www.fenrir.co.jp/pictbear/

を使って自分で枠&影を書いて貼り付けましたw

改行できる分作業ペース上がりましたよw


~~~~~~~~~~

 今度は歌と歌詞を合わせる作業なんですが

ニコニコ動画の

「歌ってみた」 で歌ってもらえたらなぁ~

なんて考えつつ 動きに合わせつつ歌えそうな感じにしました。

この曲を歌いたい人がいるハズだ! と思ってます^^

なので ジュマさんが歌無しもUPしてくれててウレシイですね

歌無しも少し遅れましたが すでにニコニコにUP完了してます。


~~~~~~~~~~

 イラストの事で書き忘れてましたが

勝手にイジったりしてます。ゴメンなさい (TωT)

こんな感じです

 元                   修正後
 c7a52d9b.pngaff7fe79.png














 元のイラストだと明るさが足りなくて

思ったイメージに合わなかったので 光を入れました

あとはキャラだけ切り取ってみたりもしてますね。

はたしてイジってよかったのか心配です・・・・・

~~~~~~~~~~


 長々と書きましたが、ここまでで終わっておきますね

まだニコニコに投稿した時も大変だったのですが

次の 華 の記事(予定)で書こうかと思います。

~~~~~~~~~~



ジュマさん モニーさん 本当にありがとうございました!

 <(_ _)>


今後の作品も楽しみにしてますね^^



忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
lvi_
性別:
非公開
自己紹介:
7/24からSuzukaを始めた超初心者ですw
PVを作りながら色々覚えてみようと思います。

PV4作目から Suzuka → NiVE に乗り換えです。
イラストをお借りした人
ピアプロから
モニーさん skさん shariさん 吉岡みつこさん
 連絡出来ない方ごめんなさい。。。
使わせてもらった曲
ありがとうございました^^

使わせてもらった曲
by lvi_
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[10/12 lvi_]
[10/12 ><*]
[10/12 lvi_]
[10/12 ><*]
[10/12 lvi_]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R