作業の状況やらを書いていこうかと思ってます^^
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今回は間奏部分からの説明です。 ここは全部イラストACから借りた素材で作りました。 http://www.ac-illust.com/disp_cate4_1.html 最初考えていたのは、花の色を全部黒にしてから、 だんだん色が出る感じにしようと思ったんですが、 花を黒にすると背景が白じゃ合わなくて、 白黒を逆にすると今度は花が目立ってしまってダメでした。。。 結局背景素材を追加して、それを黒から元の色に戻す形にしました。 ~~~~~~~~~~ この空も素材ですね。 モリモリソザイってとこにあったヤツです。 http://morimorisozai.net/ ここは動画素材が多くて助かります。^^ ~~~~~~~~~~ 夕焼けになる場面なんですが、実はここかなり苦労しました。。。 NiVEのエフェクトを使って、 上の方からだんだんと夕焼けにしたかったんですが、 上手くいかなくて結局オレンジの背景をカブせただけ・・・・・。 ~~~~~~~~~~ この場面は歌詞の 「光冠に囀る小さな雛鳥が」 意味が理解できませんでした。 光冠って言葉を生まれて初めて知りましたよw 調べると -太陽や月の周囲に見える光の輪- とあって意味はわかりましたが、「光冠に囀る小さな雛鳥が」 の場面のイメージが全く想像つきませんでした・・・。 結局別々で考えて作ったらあんな感じになっちゃいましたね~。 素材の鳥2回目の使用です。 この動画あって助かりましたよ^^ ここまで全部素材のみで構成したんでイラスト温存ですw 今回はここまでですね。 次で終わるのかな?? ~~~~~~~~~~ 雑談のコーナーです。 この連休はどっぷりDTMですね~w まずはギターの話でも。 またまた録音に挑戦してみたんですが、 やっぱり上手くいかないですね~。 弾いてる時はリアルタイムで可能なエフェクターソフトを通してるので、 そこそこギターっぽくはなってるんですが、 やはり録音すると素になってて若干音割れも・・・・ 使ったソフトを書きます。 まずはリアルタイムで可能なエフェクターソフトです。 GNUitar http://sourceforge.jp/softwaremap/trove_list.php?form_cat=216&discrim=127 (真ん中より少し下の方に載ってます。) 英語なんでさっぱりわかりませんが適当にイジって使ってますね。 SS撮ってみました。 選択のトコが見えないですww 「distort2」 を選択です。 ゲイン効かせた感じになったんで「distort2」を使ってますね。 設定はコレでやってます。 ③で追加された「distort2」をダブルクリックすると開きます。 かなり使えますよ^^ たまにエフェクトが遅れてかかる場合があるので、 その時は STOP を押すと START に変わるんで、 STARTを押してください、これで直るハズです。 ~~~~~~~~~~ 録音は SoundEngine free http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/ ですね。 これで保存した素の音に SoundEngine の、 エフェクトをかけてみたんですがギュワンギュワンいってますw しかも曇った音になってますよ。。。 まだ素の音の方がマシですが、素は・・・・・ ちゃんと弦に当たってない上に左手のミュートをやった時に、 ミュートしてる1弦とか2弦がキンキンいってますw せめてまともに弦に当たるようになったら公開してみますよ。 ~~~~~~~~~~ 作曲の方ですが講座で混乱してしまったんで、 ジュマさんにメールしちゃいましたw わからなかったサビの作り方とか作詞について教えてもらいました^^ ありがとうございます! <(_ _)> ジュマさんも講座と同じ事を言ってましたが、 自由に作っていいらしいですw アドバイスを貰ってから早速失敗したオリジナルと、 講座例のコードのヤツ2つを伴奏メロ付きでサビまで作りました。 が・・・・・、全然作曲してる感じではないんですよ・・・・・ なんだかパズルしてるみたいで、 浮かんだメロディを。とかのLVじゃありません・・・・。 曲に聞こえないんですよね~。 またまたこっそりUPしてみます。 やはりニコニコに投稿できるLVじゃないんでw 昨日UPしたヤツの続きです。 前回は伴奏ライン表示だったんで今度はメロディにしました。 http://cid-11a736d533e8ec1c.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public?uc=1 曲っぽいといえば曲っぽいんですが、 作ってて全然面白くないですね~。 なので懲りずにメロディから先にまたまた作ってみてますw こちらも即効でAメロ・Bメロ・サビと作ったんですけど、 やはりとゆーか、伴奏付けるのが出来ませんねw しかも感覚で作ったんで小節もバラバラですw でも全然メロディラインはいい感じにできてますんで、 このまままずはメロディだけ1曲分やってみようかと思いますねw 伴奏はこの際捨てでw PR ![]() ![]() |
カウンター
プロフィール
HN:
lvi_
性別:
非公開
自己紹介:
7/24からSuzukaを始めた超初心者ですw
PVを作りながら色々覚えてみようと思います。 PV4作目から Suzuka → NiVE に乗り換えです。
イラストをお借りした人
ピアプロから
モニーさん
skさん
shariさん
吉岡みつこさん
連絡出来ない方ごめんなさい。。。
カレンダー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
P R
|