作業の状況やらを書いていこうかと思ってます^^
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 UPして1日過ぎました。 意外にもいいコメントを書いてもらったので安心しました^^ 自分的には構成が序盤からグチャグチャになった感あったんですよ。 具体的にはココの場面からです。 なんか妙にキャラが浮いてる感がしてイマイチでした。 雲の背景動画は素材です。ちなみにこの前にも出た鳥も素材ですね。 ~~~~~~~~~~ 次のシーンですがここはイラストは決めてあったんですが、 どうやって動かそうか考えた結果がコレですね~。 ここは試行錯誤しましたよ。 使わせてもらったイラストはこれなんですが 当初は背景だけ消してキャラのみ使いたかったんですが、 上手く背景が消せなくてバックの白が残りました。 ついでに使った素材も載せてみますね。 本当はキャラの髪の方に背景を入れてみたかったんですが、 髪だけ消すのも上手くいかずこの蝶にしてみました。 この場面も当初の予定にはなかったです・・・・・。 何度も書いてますが自分では絵が描けないので、 ある物を使いながらだと行き当たりばったりになっちゃいますねw ~~~~~~~~~~ DTMの方ですが再開しましたよ。^^ 前に見た講座の内容を忘れてしまったんで、 もう一度最初からやってみてますw メロディから作る講座を見てみたんですが、 ちょっと専門的な事が多くて覚える事が色々ありすぎてダメでしたw 結局伴奏から作るこの講座です。。 具体的な内容は、コードを4つ使って8小節の伴奏と、 メロディラインを作る作業です。 まぁ伴奏は簡単に出来たんですが、問題はメロディですね~・・・ 自分のじゃないんですがキーボードがあるんで、 それを使いコードで使う音をメインにしながら適当にやってみました。 多分やり方はあってると・・・・思いますw まだ細かいトコを直してないので1回目の講座が終わりませんね~。 ~~~~~~~~~~ 続いてギターの方ですが今日初めて録音に挑戦してみました。 やり方がわからなかったんで、 win標準搭載のサウンドレコーダーでやってみたところ、 1分までしか録音が出来ず! しかもPCでエフェクターをかけてるんで、録音した音が素の音・・・・・。 まともな録音をする為に検索してみたら、 SoundEngine free http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/ ってのが良さそうだったんでコレでやってみました。 もちろん無料のフリーソフトですw 結果を言いますと失敗ですw 録音はきちんとできたんですが、 エフェクトがかかってないからとても聴けたものじゃないですね~。 今度録音したヤツに、 エフェクトをかける方法を調べてみたいと思います。 PR ![]() ![]() |
カウンター
プロフィール
HN:
lvi_
性別:
非公開
自己紹介:
7/24からSuzukaを始めた超初心者ですw
PVを作りながら色々覚えてみようと思います。 PV4作目から Suzuka → NiVE に乗り換えです。
イラストをお借りした人
ピアプロから
モニーさん
skさん
shariさん
吉岡みつこさん
連絡出来ない方ごめんなさい。。。
カレンダー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
P R
|