作業の状況やらを書いていこうかと思ってます^^
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PV制作開始しました。
今回選んだ曲はキレイな曲ですね。 残念な事にピアプロからの曲じゃなくて、 ニコニコで見かけた曲です。 自分の能力から言って、 激しい感じの曲のPVは作れない事がわかったので、 今回も落ち着くような感じの曲です。 ~~~~~~~~~~ イラストの方は、 このPVで使わせてもらったshariさんのを使わせてもらってます。 今回も事後報告にしようと思うのでまだ連絡してません。<(_ _)> ~~~~~~~~~~ 今までのPVで素人が思いつく事はほぼやり尽くした感が・・・ ジュマさんには申し訳ないんですが、 以前失敗してしまった、 のリベンジで作ってみてますw アネクスペクテド・エラーがなぜ失敗だったのかの理由は、 本当はさすがに無理だけど神に近い見せ方がしたかったんですが、 NiVEの使い方が全くわからず結局文字主体の動画に・・・・。 ~~~~~~~~~~ さすがに今回のも神動画目指すのは不可能だと思うんで、 なるべく遠近を使ったPV風に仕上げたいですね。 曲調は全く違うんですが以前も紹介した、 この動画の魅せ方を参考に作ってますね。 といってもまだ1番のサビ前までしか出来てませんがw ~~~~~~~~~~ 今回の作り方としては、 全部NiVEで作ってますね。 まずA・Bパート部分(サビ前)の動画を作ったら、 動画ファイルに変換して、 それをまた読み込ませて使う感じでやってます。 この場合は後で細かい修正が出来なくなるんですが、 プレビューやエンコードする時間が早くなっていいですね。 通しで見たらショボく見える場面もあり、 部分部分で全部作りかえてくっつけての繰り返しです。 本来のNiVEってこーやって使うんだと思いましたね~w ~~~~~~~~~~ DTM&ギターの方ですが、 やはり続ける事が大事だと思うので、 ギターの練習は最低でも5回は曲に合わせてやってます。 ちなみにテンポは半分に落としてますねw 元の早さだとまだ指が全然動きません! せっかくなんで練習で使ってる動画をUPしてみますw ・・・・・・・ ・・・・ ・・・ 色々変換てからじゃないとダメだったんでまた後日紹介しますw ~~~~~~~~~~ DTMの方はギター講座の最後の6回目で講師の Dist(ディスト)先生が、 1人で全部演奏してくれた動画の音を抜きとって、 それを耳コピ中です。 ぶっちゃけ耳コピって作曲の練習には全然向いてないですね~w とりあえずdominoの練習として耳コピですかね。 こちらも少しずつですが触ってます。 ちなみにこの音源を使ってギターも練習してます。 PR ![]() ![]() |
カウンター
プロフィール
HN:
lvi_
性別:
非公開
自己紹介:
7/24からSuzukaを始めた超初心者ですw
PVを作りながら色々覚えてみようと思います。 PV4作目から Suzuka → NiVE に乗り換えです。
イラストをお借りした人
ピアプロから
モニーさん
skさん
shariさん
吉岡みつこさん
連絡出来ない方ごめんなさい。。。
カレンダー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
P R
|